【初音ミク】INSIGHT feat.Hatsune Miku by BIGHEAD【楽曲制作編】

2月1日にアップロードした新曲

INSIGHT feat.Hatsune Miku 

前回の動画制作編に続き

今回は楽曲制作編!!!!

 

またまた長く・詳細を赤裸々に綴ります

 

■ボーカル piapro studio「初音ミク V4Xβ」

f:id:BIGHEAD:20160202230001j:plain

以前ブログで初音ミクはV2が良い!V2しか使ってません!

             ↓

bighead.hatenablog.com

とか書いてたのにいきなりV4Xβを使ってますね.....

自由すぎる.......

 

なぜ今回V4Xβを使ったかというと

 

いつものようにV2で打ち込んでいたところ

BPMが229という高速なテンポなためか

サビのボーカルが何言ってるか

わからない状態になってしまってました

 

piapro studioのV4Xβだと綺麗に発音されていたので

V4Xβに差し替えてV2と聞き比べても

質感似てるし.....

 

思い切ってV4Xβで進めました

 

さすがV4Xβ!性能アップしてる!

これからV2と併用して使っていくことになりそうです

食わず嫌いはダメですね

 

早速エフェクトに進むと

 

1段目はwaves社greg wells/vocal centric

2段目はSCHAACK AUDIO TECHNOLOGIES社Transient Shaper2

3段目はUAD2 THE CULUTURE VULTURE

4段目はSPL社 Vitalizer 

5段目は2Caudio社 Aether

f:id:BIGHEAD:20160202231023j:plain

f:id:BIGHEAD:20160202235107p:plain

VOICE CENTRICで質感を調整した後

V4Xβの声にアタック感が欲しかったので

Transient Shaperでアタックを強調しました

 

楽曲がメロコア、激しい曲調だったので

声に存在感や荒々しさを付加したくて

CULUTURE VULTUREで歪みを加えました

ミクの声に太さや空気感を強調できます

 

次のSPLもエキサイター的に超高域とギラギラした

歪みを加えてます

 

最後にリバーブAether

激重プラグインで用途も限られるので

使うの忘れてしまいがちなプラグインですが

リッチというか解像度の高いリバーブ

ここぞ!という時に使えます

※今回は忘れなかった

 

そして今回はいつもよりボーカルを小さ目にしてみました

オケがかっこよかったので実験的に....

 

■ドラム STEVEN SLATE DRUMS

 

f:id:BIGHEAD:20160202231744j:plain

 

SSDのドラム音源でPlatinumを買った時

音良すぎて興奮しました

特にChirs Load Alegのプリセットが

もろgreenday,bon joviって感じの

アメリカンサウンドで最高です

 

エフェクトに進みまして

1段目はTHE CUTURE VULUTUREで太く汚し

f:id:BIGHEAD:20160202232505j:plain

2段目はBrainworx社bx_opto

2段目というかセンドでパラレルコンプしました

 

optoコンプのペダルタイプですが

focusriteのoptical compだと思って使ってます 笑

 

ドラムはパラで処理してないのですが

このコンプのおかげで今回は上手くいきました

 

■ベース fender precision bass

f:id:BIGHEAD:20160202233130j:plain

1段目にToontrack社EZMIX2のベースアンプ

2段目はwaves社MaxxVolumeで音量を安定させて

3段目はfabfilter社Pro-Q2

見られたくない恥ずかしいEQになってます

4段目はUAD2 CULUTURE VULUTUREで重心を下げました

 

ベースは奥目に配置してるのですが

ミュートするとスカスカになる重要な音に

なったと思います.....当社比

 

■ギター Fender USA Stratcastor

f:id:BIGHEAD:20160202233601j:plain

f:id:BIGHEAD:20160202233601j:plain

ギターアンプはPeavy Electoonics社 Revalver

MESA BOOGIE社Dual Rectifierを模した

プリセット「Morden Gain」LR同じ音色で

 

MESA BOOGIEが流行っていた時、欲しかったけど

30万円くらいしたので全く手がでませんでした

今ならソフトで使い放題だっ!

........でもやっぱり本物が家に欲しい

 

そしてverseの中央チャンネルにでてくるクリーントーン

f:id:BIGHEAD:20160202234141j:plain

この音もMESA BOOGIEの独自なクリーントーン

したかったのでPeavy Electoonics社 Revalver

 

2段目にEIOSIS社のAirEqでエアー感を強調して

3段目にD16社TORAVERB......

好きですねこの「Hard Walls」というプリセット笑

 

硬い部屋での初期反射が強調されたような音で

EQではない形で高域を出したいとき使います

硬くしたいときも良く使います

 

■ギター グループ

 

f:id:BIGHEAD:20160202234628j:plain

 

3本のギターをまとめたグループに

1段目THE CULUTURE VULTURE、これ欠かせません

 

2段目Izotope社DYNAMIC EQ

ギターの低音がベースに被るところにだけ減らす処理

 

3段目izotope社Vintage EQ

OZONE7から加わったEQでMid Cutが使えます

マスターバスでも200Hzをカットするとすっきりして

聞きやすくなります....がやり過ぎるとスカスカに

 

■マスターチャンネル

最後のマスターバス 兼 マスタリング部分

f:id:BIGHEAD:20160202235932j:plain

1段目はdadalife社SAUSAGE FATTENER

2段目はFLSTUDIO社Maximus

3段目はizotope社Maximizer

 

dadalifeのSAUSAGE FATTENERは

EDMなどのトラックで良く使われる

プラグインですが僕は自由な身なので

ロックでも生音でも使っちゃいます

 

クリッパーという用途で

がっつり音圧稼いで歪ませます

 

で次のプラグインは秘密なんですが

FL StudioのMaximus!!

このプラグインはヤバイです

 

挿すだけでEDMになります

 

FL STUDIO使っててなんか音良いなと

思ってたんですが音の良さの秘密は

内部ミキサーとこのMaximusだ!と

閃いてVstを購入してlive9で使ってます

 

これは何度も言いますが秘密です

誰にも言わないでください

 

最後はizotopeのMaximizer

OZONE7になってから

アルゴリズムIRC Ⅳが

新機能としてつきましたが

"transient"と"modern"でいっつも迷います

誤差なんですが......

決め手に欠けるんだよな......

 

そんな感じで長々と綴ったBlogですが

生音系だけど音圧がある

そんなオケになったと良い気持ちでいます 笑

 

この感じを突き詰め新しい音を作れるよう

次曲も挑戦していきます

 

それでは楽曲をお楽しみください